学部生

 

学部生一覧

学部3年生
青山知央 折原さくら 木口京子 関口広太 高畑美来 徳永楓 福島秀法 間瀬田純平 松田藍青 山野紗由 

学部4年生
宇佐美早彩 尾座本赳至 東海林夢 鶴田文乃 手坂心乃 中村和希美 長牛太佑 難波雅翔 松元愛海 宮本輝織

2023年度卒業生
石山佳乃 小出花菜 﨑川泰未 (下村武司) 関口友貴 髙見愛佳 (竹内孝祐) 玉井理子 豊田ひなの 肥田尚弥

2022年度卒業生
碓氷衣織 皆見欣吾 幸田梨花 渋谷紗代 濱野泰人 廣澤響生 前田舞里萌 森田真由 矢原七海 吉田理恵

2021年度卒業生
石井奏絵 上野栞奈 大木薫 木村菜月 栗原拓也 進藤智文 高木陽菜 西村深聡 船木創太 三富大雅 見並万綾

2020年度卒業生
井上裕利恵 岡田蛍 覺本匠 菅野瑛生 北山愛野 鈴木梨羅 戸田妃乃子 福岡清流 堀越奈津己 鈴木美祐

2019年度卒業生
荒井大地 池本朱里 大野絢乃 小田駿 片桐成海 木原彩 酒井結衣 中平賢郷 林弥生 米澤海知

2018年度卒業生
有村奈津美 植松あいみ 小西波瑠 志岐伊織 中村朱里 三浦紗津紀 森佳央理 山根千佳 吉村崇

2017年度卒業生
今仲杏奈 岩本彩那 上田尚徳 岡崎元太郎 木下美奈 後藤玲奈 小松祐太 高原新葉 千田脩斗 土屋海輝 中川雄太 中谷理紗 萩尾千尋 比留川翔太

2016年度卒業生
伊藤由佳 大藤優斗 川平七海 小路安希 児玉隼 佐藤あゆ子 須田隆広 惣福ゆめこ 高岩夏菜 丹波雄真 中河西あかね 福井瑞生 宮澤友梨 門馬治輝 吉村穂波

2015年度卒業生
有路杏子 梅津裕輔 蛯沢敏生 太田好美 川上咲緒里 木下侑香 小町史華 齋藤なな帆 佐藤ゆりな 寺澤紀彦 深田隼輔 古尾谷葵 本橋菜子 吉川知佐

2014年度卒業生
秋山実保 今村光希 兼子修治 木村洋平 滝本純也 土屋珠美 徳永友紀 中川裕太 中田知江 野田萌里 長谷川彩花 林田健 丸田理乃 吉田享平 四方実里

2013年度卒業生
飯野里美 石井敬裕 今福智恵 居村和香 桐山智広 佐藤愛 佐藤宏美 鈴木菜摘 相馬早都未 東海由佳 中村さとみ 中村未来 永山大地 平野将也 星茜 森仁美 薮原優美

2012年度卒業生
伊藤佑馬 巖后顯範 梅田怜奈 大町梨奈 長内陽一 小山悠里 渋谷恵介 島田萌美 高橋亮平 田中翔子 田村須美礼 出口隆弘 横川郁美 原田侑武

2011年度卒業生
石川峻己 上島祐衣子 大成昂 高畠祐太 西山夕美子 彦坂賢一 日野勇輝 広野公大 本多弘樹 山本希恵 渡辺寛子

2010年度卒業生
荒川直行 猪俣英希 岩木志緒 木村唯菜 小杉真理子 前田雄太

2009年度卒業生
秋元実 上田温子 衛藤祐輝 海老名隼樹 大口光 大塚秀仁 酒井晃太 佐々木景一 佐藤舞 須藤美聡 瀧悠太郎 野島麻美 宮口和也 松田惇

2008年度卒業生
倉知明子 小柳一洋 中嶌千奈美 永山聖子 松田大介


 卒業研究一覧

2023年度

  • 大学生におけるファストフードの利用実態 (調査研究)
  • 大学生における歩数とウェルビーイングの関連 (調査研究)
  • 介護予防の観点から見る今後の介護施設の展望 (文献研究)
  • 『急急如律令 投げ鞠(まり)打ち鞠』〜共生社会実現のためのゆるスポーツ発明〜 (制作研究)
  • アーチェリー選手における心理的競技能力及び自尊感情 (調査研究)
  • 街でランニングしている社会人の心理・行動および取り巻く環境
    -代々木公園陸上競技場の事例研究- (調査研究)
  • 大学生における健康経営の認知度とその関連要因 (調査研究)
  • 座位行動の健康リスクと日本における生活実態 (文献研究)
  • 2023年度早稲田大学野球部活動記録  (制作研究)

2022年度

  • アスリートの果物摂取の実態と柑橘類に対する認識
  • 大学生における健康情報取得のためのインターネット利用の実態と特徴
  • がん教育の現状と課題-健康教育の観点から-
  • 女子アスリートにおけるセルフコントロール能力と主観的幸福度の関係
  • 小学生のメディア利用時間と運動習慣の関係
  • ⼤学⽣における運動習慣およびコミュニケーションと孤独感の関連
  • 女性特有の問題に対する身体活動の有効性
  • 大学生アスリートの競技成績と非認知能力の関係
  • 女子大学生アスリートのストレス耐性と競技力および競技形態との関係
    -レジリエンスおよびハーディネスに着目して-

2021年度

  • 子どもにおける遊びと非認知能力の関連
  • 各月経周期の不調と運動習慣および座位行動の関連
  • 勤労者におけるオフィスでの身体活動量とプレゼンティズムの関連
  • 感覚処理感受性とスポーツの取り組み方の関連性 
  • 日本の子どもにおける1日のスクリーンタイムと社会人口統計学的変数との関連
  • 住居形態別に見た大学生の生活習慣病に対する意識、予防行動、知識
  • 大学アーチェリー選手における動機づけ雰囲気とチームメイトの関連
  • 大学生アスリートにおける睡眠習慣の実態
  • 新型コロナウイルス感染者数と検索クエリの関連
  • 新型コロナウイルス感染症影響により求められる今後の健康経営
  • 若年女性における座りすぎおよび運動習慣が肌状態に与える影響

2020年度

  • 大学アスリートの心理的ストレスとスポーツ競技自動思考との関係
  • 大学女子柔道選手におけるルーティンとパフォーマンスの関係
  • 新型コロナウイルスによる無観客試合がプロテニス観戦に及ぼす影響
  • 大学生アスリートにおける首尾一貫感覚
  • 国の代表サンプルを用いた総座位時間の実態と社会人口統計学的要因
  • ウエイトリフティング選手に対する足裏のリリースおよび足趾エクササイズの効果
  • 大学生アスリートにおける間食摂取の実態
  • 競泳競技における睡眠時間および疲労度と練習タイムとの関係性
  • 生まれ月がエリート男子ラグビー選手になることへの影響
  • 日本のスポーツの勝利至上主義に関する考察

2019年度

  • 高齢者の運動および身体活動の認知症予防に関する研究動向
  • 中高齢者における客観的に評価した身体活動・座位行動パターンの分布および社会人口統計学的要因との関連
  • テレビドラマで放映された性関連情報の内容分析
  • 学生テニスサークルの現状と今後の発展要因
  • 青少年期アルペンスキーヤーの成長に及ぼす親子関係の影響
  • 非健康系企業による介護予防への取り組み-航空業界の重要な役割-
  • 女子大学生スキー選手における月経前症候群と競技種目の関連
  • スポーツにおけるあがり症に対する認知行動療法の適用に関する研究動向
  • 女性がスポーツクラブにおいて格闘技を行うことに関連する要因
  • 民間テニススクールの運営戦略

2018年度

  • 職場の組織風土とワークエンゲイジメントの関連性
  • 大学生の飲酒と友人関係・性格特性の関連
  • 生涯スポーツとしての剣道-性別と年代別の比較-
  • 弓道経験者の健康度
  • 空手道における形選手・組手選手の違い-メンタルヘルスの観点から-
  • サッカー選手におけるヨガの有効性
  • 大学女子バレーボール部における心理的競技能力-レギュラー、非レギュラー選手の比較-
  • スポーツ選手の痩身願望と摂食障害
  • 水球選手における日常生活場面と競技場面における攻撃性の関係

2017年度

  • 受傷アスリートにおいて他者とコミュニケーションをとることの重要性
  • ダンスによって獲得するスキル-生きる力に着目して-
  • 睡眠と運動とメンタルヘルスの関係性について:文献レビュー
  • 麹菌由来の食品の摂取が便通に及ぼす影響
  • 生まれた月による運動能力・運動有能感の差異-オリンピック選手及びボート選手における検討-
  • 女子大学生アスリートにおけるPMSとマインドフルネスの関連
  • 関東テニスリーグの1部と3部の庭球部員におけるプレースタイルと実力の関連
  • 日本におけるモダンバレエの位置づけ
  • 病院、運動および交流施設が健康寿命に及ぼす影響
  • 運動部活動におけるスポーツ経験がライフスキルの獲得に及ぼす影響-バスケットボール部員に着目して-
  • 喫煙習慣から見た社会人アスリートにおけるバーンアウトと日常競技ストレスの関係性
  • 高校生ボート部員におけるエルゴメーターの記録と新体力テストの指標との関連
  • バスケットボール選手におけるポジション別の性格特性
  • 子どもの外遊びへの意識に及ぼす男女差及び学年差の影響

2016年度

  • 大学生フェンシング選手における試合に集中するときの聴覚の意識がパフォーマンスに及ぼす影響
  • 大学生における同一視傾向と身体活動の関連
  • スポーツレジリエンスの文献研究-怪我からの回復におけるレジリエンス発揮-
  • 女子水球選手の月経周期と身体・精神、パフォーマンスの関連
  • 大学生における睡眠の質と身体活動量の関連
  • 市民ランナーにおけるマインドフルネスとパフォーマンス、健康指標との関連
  • 武道教育におけるチャンバラの可能性
  • 若者の痩身傾向-先行研究の検討および改善のための提案-
  • 歩行のための近隣環境と個人属性の関連
  • イヌの飼育が飼育者のコミュニティ形成に及ぼす影響
  • 勤労者における現在の運動実施状況と阻害要因
  • 疑似的な笑い方の違いによるストレス軽減効果

2015年度

  • 女子大学生アスリートのPMSの実態と食生活との関連
  • 福島県福島市における総合型地域スポーツクラブの現状と課題
  • 大学柔道部員における自己効力感と自己意識が個人戦と団体戦の得手不得手に及ぼす影響
  • 恋愛のパワーと心理的競技能力の関係
  • 女子大学生の痩身志向-女性雑誌を用いた内容分析-
  • iOS端末におけるがん関連アプリケーションの内容分析
  • 3年以内に妊娠・出産を経験した女性の運動および環境が心身に与える影響
  • スポーツが若者の自信と恋愛観に与える影響
  • 長寿地域と短命地域の中年男性における健康観の相違-長野県と青森県の比較-
  • アーチェリー競技における行射中の弓の傾きと競技力の関連性
  • 我が国と諸外国における肥満対策-身体活動・食行動への取り組み-
  • 女性誌に掲載されたがん検診に関する記事の内容分析
  • スポーツ傷害が及ぼす心理的成長の可能性-大学女子スポーツ選手を対象にして-
  • 腰部装着の加速度計で測定した音楽ライブで行われるオタ芸の活動強度および身体活動量

2014年度

  • 早稲田大学体育各部部員の単位取得状況と生活習慣との関連
  • 高齢者福祉対策の国際比較研究-福祉レジーム理論を用いた比較検討-
  • アスリートにおけるフロー及び心理的競技能力の競技特性による差異
  • アーチェリー競技における生理的指標とパフォーマンスの関連
  • コミュニティカフェによる地域や人との交流促進の可能性
  • 高齢者における膝痛・転倒恐怖感に関するナラティブ・レビュー
  • 日本とカンボジアの幸福感の違い-エスノグラフィーとインタビューによる比較分析-
  • 大学生における自宅および近隣環境と自宅内座位時間の関連
  • 腰痛を有する高齢者に向けた水中運動プログラムの効果
  • 自己のニオイを気にする大学生の心理的特徴
  • スポーツ国際交流時のホームステイ受け入れが大学生のグローバル化に及ぼす影響-女子ラクロス部員に着目して-
  • 大学生のスポーツ観戦行動における促進要因・阻害要因に関する研究
  • 特別支援学校におけるスポーツ実施の課題-教師に対するインタビューをもとに-
  • 釣り番組が20代女性にもたらす釣行促進の効果
  • 大学生アスリートにおける航空機内でのコンディショニングの実態調査-質的研究-

2013年度

  • 新聞における子宮頸がんに関する記事内容の検討
  • 地域在住高齢者における足部痛に関する研究-有訴率および転倒恐怖感との関連-
  • 総合型地域スポーツクラブにおける子どもの離脱理由に関する質的調査
  • 身体活動・座位行動評価における加速度計法の研究動向
  • 女子バスケットボール選手の食事状況と競技力の関係
  • 指導者の言葉かけが子どもの練習意欲に及ぼす影響-子どものパーソナリティに着目して-
  • シニアサッカーの現状と発展に向けた課題
  • ウェイトリフティング選手の集中力発揮に関する質的研究
  • ラクロス部女子における睡眠時間と身体機能・心理状態の関連
  • 大学生の性格と健康行動の関連
  • 大学生の入浴行動の実態と意識調査
  • 日本人大学生における睡眠の状況と対策
  • 動物が高齢者の精神的健康に与える影響に関する研究の動向-ペット動物と動物介在活動に着目して-
  • ダンスセラピーによる心のケアの可能性と現状の課題
  • 身体活動および生活習慣がメンタルヘルスに及ぼす影響に関する研究動向
  • 女子大学生競泳選手と一般女子大学生の骨密度および生活習慣の比較
  • 笑いによるストレス解消効果の研究

2012年度

  • 小学校の朝の時間帯における児童の身体活動量
  • 身体活動・運動実施による大腸がん予防効果の認知度とその関連要因
  • TV視聴時間に影響を与える近隣環境要因の解明
  • がん予防に関するスマートフォンアプリケーションの内容分析
  • 身体活動に伴うテレビゲームを行うことによる感情の変化
  • 音楽を聴きながらのレジスタンストレーニングの実施による心理的効果の検討
  • お寺で開催されるヨガ教室の現状と課題
  • 地域高齢者における介護予防事業の動向
  • 関東学生フェンシング選手におけるボディーイメージの特徴
  • 笑いによるストレス解消効果の研究
  • 大学生における通常歩行とノルディック・ウォーキングの客観的・主観的運動強度の比較
  • 大学硬式テニスサークルへの参加動機-成人における運動実施者増加に向けて-
  • 大学生におけるYOSAKOIソーランへの取り組みが心身の健康に与える影響
  • 大学生の心理的ストレスと性格特性との関係

2011年度

  • 身体活動推進のためのスマートフォンアプリケーションの内容分析
  • イヌの散歩の実施状況と自宅近隣環境の関係
  • 運動習慣の促進要因と阻害要因
  • 歌を歌いながらのジョギングが心理面に及ぼす効果の検討
  • 子どもの運動習慣の定着に向けた学校や地域社会の取り組み
  • 現代を生きる子どもの生涯につながる健康生活
  • 動作法を元にした自閉症児・ADHD児の運動による療育
  • 大学生の運動習慣と自覚的冷え性の関連
  • 日本と世界における自転車利用環境の現状比較と今後の展望
  • 早稲田大学米式蹴球部のパスオフェンスが各大学のディフェンスに与える有効性
  • 生涯スポーツとしての剣道に関する考察
  • バドミントン選手のスポーツビジョンに関する研究

2010年度

  • 子どもにおける学校身体活動環境と身体活動との関係
  • 子どもの身体活動と保護者の身体活動、座位時間、運動セルフ・エフィカシー、BMIとの関連
  • 大学生の睡眠の質に関連する要因
  • 女子スポーツ選手の痩身願望と摂食障害傾向に関連する要因
  • 大学スポーツ選手の食行動の特徴
  • 日本における安全な自転車環境構築に関する研究

2009年度

  • 膝痛を有する高齢者における水中運動の有効性
  • テレビゲームを介した身体運動がもたらす心理学的効果の検討
  • 日本人成人における余暇座位活動と身体活動に影響を与える環境要因の検討
  • 大学生のエイジズムとその関連要因
  • フィットネスクラブの財務諸表分析
  • SS-5テストの5段階評価表の作成
  • 剣道継続動機の変化
  • 競馬の勝因研究
  • 生涯スポーツとしてのサッカー
  • サッカーと子どもの成長の関係性
  • アメリカンフットボール選手の情動状態とスポーツパフォーマンスの関係
  • ポジションで比較したアメリカンフットボール選手の情動状態とスポーツパフォーマンスの関係性

2008年度

  • Jリーグが行う介護予防事業の現状と課題
  • Jリーグにおける介護予防事業とスポーツクラブの地域密着への取組み
  • イヌの散歩の実施状況の客観的評価
  • イヌの飼い主におけるイヌの散歩の実施状況と身体組成の関連
  • スポーツ施設としての「道路」の条件